2021年1月23日土曜日

小諸市 単組交渉報告

 ☆昨年12月22日に小諸市の単組交渉が行われました。当日参加した水上副執行委員長から報告が届きました。

  小諸市単組交渉報告

                                                                       小諸東中学校 水上 均  

  12月22日(火)小諸市役所において、小諸市単組の交渉が行われました。小諸市単組では例年この時期を目途に、各職場からの要求事項を「要求書」としてまとめ、事前に市教委に提出し、交渉を行っています。

  当日は各職場から代表8名、他に組合員・支部から計15名が参加し、市教委からは教育長、教育次長、学校教育課長、係長2名の5名が対応しました。

  最初に、要求書には盛り込まれていなかったのですが、急遽課題となった小諸市市費会計年度任用の栄養士さんの件について主張しました。これは、市費の栄養士さんについて、12月上旬にいきなり3月登校日までという解雇通告がなされ、年度末から年度初めの学校給食運営の現場が混乱するのではないかという切実な問題です。このことを市教委がどのように捉えているのか、どのような方策をもっているのか、現場の組合員の県費栄養士さんから現場の状況や心配されることを訴えました。市教委の対応策はまさに机上の空論で、不安が解消される具体的な話にならず、全く不誠実なものでした。子どもたちへの安心安全な給食の提供に、経験豊富な栄養士さんの存在は不可欠です。また、そのような栄養士さんをいきなり解雇するなどはもってのほかです。今後の状況に注視し、できる限りの運動を展開していく必要があります。

  その後、施設設備の課題や、新型コロナウイルスの対応などについても話し合いがなされました。超過勤務の課題についても、「1年単位の変更労働時間制」導入に反対することや、双方誠意を持って取り組んでいくことを主張しました。

  最終場面では要求書に対する回答書を受け取り、双方確認の上交渉は終了しました。教育長の最後の挨拶では、「各職場でも校長とよくコミュニケーションをとり、校長を通してそちらからも要望を上げて欲しい」「要求があればまたこのような交渉に応じる」と締めくくられました。例年そうですが、その場は「交渉」というよりも「懇談・話し合い」といった雰囲気が濃く、それでも各職場の現状などを市教委に直接訴える貴重な機会だと感じています。今後も課題に応じて、またこのような機会を重要な場として捉えながら運動をすすめていくことが大切だと感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

佐久支部 定期総会 総会宣言