今年の県教研は、オンラインで実施となります。どこからでも、どなたでも参加できます。
2020年10月26日月曜日
2020年10月12日月曜日
「県民教育署名」&「みどりの署名」まだ間に合います!
「県民教育署名」が今まで果たしてきた役割はご承知かと思いますが、1989年に始まり、過去30年間で累計1470万筆あまりの県民の声を集めてきた重要な署名です。「十分な高校募集定員の確保を求める佐久地区署名(みどりの署名)」は、“15の春を泣かせない”を合い言葉に佐久地区で過去30年以上にわたって粘り強く続けてきたとりくみです。職場に署名用紙が届いているかと思いますので、各職場で確認いただき提出もれのないようにお願いします。
「みどりの署名」は、10月13日(火)午前中、「県民教育署名」は、11月中旬までに書記局へご提出ください。
『青年部学習会 学Navi(まーなび)』のご案内
10月17日(土) 10:00~12:00(受付開始9:30~)
Web(Zoom)講演:「平和と教育」
講師:せやろがいおじさん(TBS「グッとラック!」金曜レギュラー)
申込方法:QRコードから申込フォームへ → 必要事項を入力(前日まで申込可) 青年部員でなくても参加できます!
参加方法:①Zoomで自宅からPCやスマホで参加
②佐久教育会館でパブリックビューイング(人数制限あり。申込時に要確認) ※参加費は無料!組合員には通信費を支給します!
県教組 独自回答交渉に参加してきました
9月16日(水)、2020年度の県教組 独自回答交渉が県庁において行われました。佐久支部からは、水上副執行委員長と森田書記次長が参加してきました。今年度は新型コロナ拡散防止のために全県の代表者が集まる会合を自粛し、オンライン会議となっていましたが、この交渉で初めて全県から実際に集まることになりました。実際に集まることによって交渉団の一体感を感じることができました!
交渉では、様々な内容の訴えがありましたが、佐久支部からは水上副執行委員長が「導入予定の新しい給与システム」についてと「高校改革・高校入試制度」についての問題点について訴えました。また森田は「コロナ禍で疲弊している教職員の勤務状況について労働安全衛生の観点から改善してほしい」と現場の実態を話してきました。今後も交渉が続きますので、現場の声を直接伝え続けることが大切だと感じました。それぞれの職場でお困りのことがあれば、ぜひ執行部にお知らせください。
2020年8月7日金曜日
「平和のための佐久戦争展」のご案内
2010年から毎年夏に開かれてきた「佐久戦争展」。今年度は10回目の夏となりますが、新型コロナウィルスの影響を考慮し、今までと同じ形での開催ではなく、オンラインなども使って行われます。企画の中の「テーマトーク」「講演会」はオンラインでも参加できます!展示や映像上映、テーマトーク、講演会の会場は、佐久教育会館です。オンライン情報は以下の通りです。またチラシも添付しますので、ご覧ください。
日時:8月9日(日)10:00~
10日(月) 9:00~
場所:佐久教育会館
★テーマトーク2020
日時 2020年 8月 9日 (月) 午後1:15 ~ 午後3:15 (JST)
★オンライン講演会「考えよう 一番近い国とのこと」
日時 2020年 8月 10日 (月) 午後1:15 ~ 午後3:15 (JST)
場所 https://us02web.zoom.us/j/7819423639?pwd=T2RtQ05EQUxyT3c4RWF1eHZUOHdEZz0
zoomをダウンロードし、上の「場所」をクリックすると入ることができます。
または、ミーティングID 781 942 3639
パスコード 820032
2020年7月16日木曜日
「臨採者の会」 教採二次対策講座のお知らせ
今年度は、コロナウィルス感染予防のため、佐久支部としての一次対策講座が開催できませんでしたが、二次試験対策講座は開催することになりました!一次試験の結果が出るまでは不安な日々かと思いますが、一次でよい結果が出たら、ぜひ都合をつけてご参加ください。
日時:8月7日(金) 9:30~11:30
会場:佐久教育会館
内容:面接練習・音楽試験対策・英語試験対策などを予定しています。
申し込み&問い合わせ:
県教組 佐久支部 書記局
Tel 0267-67-4528 FAX 0267-67-6855
ntu-saku@avis.ne.jp ※直前の申し込みでも大丈夫です!
2020年7月11日土曜日
2020年度 県教組佐久支部 変更になる活動について
以下の活動を中止いたします。
☆例年、7月末に行っております『夏の学校』は中止です。
楽しみに待っていて下さる児童・生徒の皆さんには申し訳ありません。
☆10月2日(金)に予定しておりました『佐久地区 教育研究集会』が今年度は
中止になりました。
-
2019年度の執行部を紹介します。 1年間よろしくお願いします。 【後列 左から】 柏木茂幸(水明小)平澤信子(立科中) 長岡香里(小海中)篠原啓治(立科中) 村山哲也(岩村田小) 堀込陽子(御代田中・事務職員部長) 猿谷和江(平根小・養護教員部長) 水...